ストレッチファイバー (土木工事用シート状ネット)

ストレッチファイバー (土木工事用シート状ネット)

ストレッチファイバー
  (土木工事用シート状ネット)
ストレッチファイバー
  (土木工事用シート状ネット)
ストレッチファイバー
  (土木工事用シート状ネット)
ストレッチファイバー
  (土木工事用シート状ネット)
ストレッチファイバー
  (土木工事用シート状ネット)

広い用途に対応するネット型シート

高強度ポリエチレン素材の適度な目合いをもたせたネット型シートです。軟弱道路、道路造成などの支持力補強・不等沈下防止や飛砂防止工用ネット、法面補強材などに使用できます。
29.4kN~49.0kNの規格を用意しているので、陸上・港湾分野の軟弱地盤表層処理工法以外においても、多種多様な分野に対応できます。

用途

軟弱地盤埋立覆土工/仮設・進入道路造成覆土工/土層分離工/飛砂防止/ 防塵ネット
用途

商品の特長

特長1

大きなせん断抵抗

大きなせん断抵抗
適度な網目構造のため土との摩擦抵抗に優れています。土とのインターロッキング効果によってせん断抵抗が増し、荷重分散の効果を発揮します。
特長2

高い剛性

高い剛性
敷設作業時において剛性がないと、地盤の不陸による伸縮により、現場におけるネットとネットの接続精度が悪くなります。
ストレッチファイバーは剛性が大きいので敷設精度も良好で、超軟弱地盤上でも敷設時の作業員の 歩行・作業が容易になります。
特長3

軽量

軽量
軟弱地盤埋立覆土工の初期においては機械類の使用は不可能ですので、人力による作業となります。 ストレッチファイバーは軽量なので、敷設のための搬入・展張・接続作業などが容易です。 また、織布・不織布と違って水を吸収せず、風の抵抗も少ないので、作業のスピード・安全性が向上します。
商品検索

カテゴリから探す

商品特性から選ぶ

目的や使用場所から選ぶ

フリーワード検索