繊維土木部(営業) M.O.さん
土木材料・建設材料その他資材を通じて、会社と社会に貢献する。
繊維土木部
2011年入社

入社を決めた理由
入社を決めた要素は大きく2つあります。
1つ目は、大学が土木系出身という事もあり、土木に関わる仕事をしたいと思っておりました。
災害時にいち早く社会に貢献出来る商品をはじめ、土木分野で幅広い商品を揃えており、率先して営業が出来る大嘉産業にとても魅力を感じました。
2つ目は、入社前にした職場見学で、雰囲気がとても良く、アットホームな職場だと感じた事です。
具体的な仕事内容

・土木・防災用ジオシンセティックス資材の販売
・官公庁、設計コンサルタント、大手ゼネコン・マリコン及び地場ゼネコン、民間各社への自社商品の企画・提案
・河川・港湾・道路・ダム建設工事現場やインフラ整備工事現場に土木・防災用ジオシンセティックス資材を企画・提案・販売
また時代のニーズに合った商品開発など、常に進化する現場に必要とされる仕事です。
仕事の面白さ
好きな仕事・苦手な仕事とありますが、どんな仕事でも将来必ず自分の財産になります。
自ら動いて諦めずに継続することで、対応力や柔軟性など、自己成長していくことができ、更には社会貢献へと繋がります。
営業活動を通して蓄積された経験値から、専門性を高め、工夫や色々なアプローチをしていくことで、お客様との信頼関係を強固なものにしていきます。
そうするとお客様から頼られることも増え、お客様の期待に応えることができた時に、とてもやりがいを感じられます。
全ては「自分がどう考えて仕事に臨むか、どう動くか」に掛かっています。
先輩方もいつでも相談に乗ってくれますし、こんなに成長出来る環境にいられて、とても幸せだと感じています。
今後のキャリアプラン
現在は、中堅で与えられた業務を遂行することに注力してます。
ただ、いつかはリーダーとして所員をまとめ、頼られる存在になることを目指してます。
「この営業マンに聞けば何でも解決出来る」と言われる人になるために、たくさん経験を重ね、コミュニケーションを通じて、的確な対応と適切なアドバイスが出来るようになりたいと思っております。
職場の雰囲気
役職や年齢に関係なく、アットホームな職場です。
同じフロアに違う部門もいますが、仕事では互いに協力しあい、またプライベートな会話もしやすい環境が整っています。
時には、みんなで昼食を食べ、コミュニケーションを図っています。
休日の過ごし方

子供が小さいこともあり、休日は子育てに励んでおります。
その中で時間があれば、趣味のフットサルをしたりして、リラックスしています。
ある日のタイムスケジュール
8:20 | 出社・メールチェック |
9:00 | 社内ミーティング |
9:30 | 見積書作成 |
11:00 | 販売店様との打合せ(1~2件) |
12:30 | 昼食 |
13:30 | 販売店様との打合せ(2~3件)・電話対応 |
17:00 | メールチェック・打合せ時の内容整理と対応、資料や図面作成など |
17:45 | 退社 |